「Ⅲ.FAQ編」は、FAQ集の作成と使い方を理解することを目的としています。
FAQ集とは、一問一答形式のFAQを、1つのFAQ集としてまとめて管理できる機能のことです。
FAQ集の機能詳細については、以下をご覧ください。
STEP1:チャットボットをつくる
「Ⅰ.問診受付編」で作成した病院ボットを使用するため、今回はチャットボットの作成は不要です。
「Ⅰ.問診受付編」のチャットボット作成については、【チャットボット作成(Ⅰ.問診受付編) - STEP1:チャットボットをつくる】をご覧ください。
STEP2:FAQ集をつくる
Ⅰ.問診受付編で作成した病院ボットに、病院に関する質問をまとめたFAQ集を追加しましょう。
FAQ集作成については、以下の手順ごとに説明をしています。
手順1 FAQ集名入力
手順2 質問回答入力
手順3 シナリオからFAQ集を呼び出す
FAQ集は、FAQ集単位にCSV形式でのファイル管理が可能ですので、以下の観点を踏まえFAQ集を分けて作成、管理することをお勧めします。
① FAQ集のメンテナンスを行う部署や担当チームが管理しやすい単位
② 扱っている商材やシステム、業務、部署単位(例:「購買業務」、「福利厚生」、「社内教育・研修」、「営業」など)
手順1 FAQ集名入力
はじめに、FAQ集新規作成画面を開き、FAQ集名を設定します。
手順(FAQ集名入力)
- 左メニューの『チャットボット一覧』を選択し、”病院ボット“をクリックしてください。
- 『FAQ集一覧』タブから”新規作成“ボタンをクリックしてください。
- 『名前』に「総合案内」と入力してください。
- “保存“ボタンをクリックしてください。
- 「保存が完了しました。」というメッセージが表示され、質問回答が作成できるようになります。
手順2 質問回答入力
次に、病院の総合案内に関する質問回答を登録していきます。
以下で説明する画面からの登録以外に、CSVファイルで作成した質問回答の一括インポートが可能です。
一括インポートの詳細については、【FAQ集の作成と利用方法 - 手順(FAQ集CSVインポート)】をご覧ください。
手順(質問回答入力)
- 『FAQ集一覧』タブから、「手順1 FAQ集名入力」で作成した”総合案内“をクリックしてください。
- 『質問回答一覧』から”新規作成“ボタンをクリックしてください。
- 『質問名』に「診療時間について」と入力してください。
- 『カテゴリ』に以下の例を参考に、各項目を入力してください。
設定したカテゴリを選択肢としてユーザーに提示することも可能ですので、問合せのシーンごとにカテゴリを分けることをお勧めします。
例:病院FAQであれば、「予約・受付」「会計」「入院手続き」など
例:サービスFAQであれば、「利用開始」「基本機能」「応用機能」「トラブルシューティング」「契約・解約」など
[入力例]
項目名 入力値 大項目 外来案内 中項目 診療時間 小項目 通常 - 『質問例』の”“をクリックし、入力欄に診療時間について想定される質問例を4件以上入力してください。
入力欄は1行入力するごとに自動的に行が追加されます。
[入力例]
項目名 入力値 質問例 診療時間が知りたい 診察時間を教えてください 休診日はいつ? 何時まで受付していますか? - 『回答』に以下の例を参考に入力してください。
欄を分けて入力することで、チャットボットの発言を分割することができます。必要に応じて使い分けてください。
[入力例]
項目名 入力値 回答 月曜日~金曜日
午前の部 8:30~12:00
午後の部 15:00~18:00土曜日
午前の部 8:30~12:00のみ日曜日、祝日は休診になります - “保存“ボタンをクリックしてください。
- 以下の例を参考に他の質問回答を、手順1~7を繰り返し作成してください。
質問名 大項目 中項目 小項目 質問例 回答 緊急外来について 外来案内 診療時間 緊急 緊急の診察は可能? 急患受付は24時間行っております。
来院前に必ずXXXX-XXXXX-XXXXにご一報ください。緊急で診てほしい 時間外の受付はしてる? 夜間外来について 診療科について 外来案内 診療科 科目 診療科目を教えて 診療科は「内科」「循環器科」「小児科」「外科」「整形外科」です。 診療科は何がある? 診療科一覧 何科がありますか 担当医について 外来案内 診療科 担当医 担当医が知りたい 診療科目により担当医が異なります。
内科、循環器科:佐藤
小児科:鈴木
外科、整形外科:山田担当医一覧 担当になる先生は? 担当の先生を教えて お支払いについて 外来案内 受付 会計 支払方法について 診察終了後、ファイルをお渡ししますので、会計窓口にご持参ください。
ご請求額を計算後、お名前をお呼びしますので、しばらくお待ちください。会計はどこでするの? 診察費の支払いは? 会計の流れを教えて - 「学習データが更新されています。反映するには学習ボタンを押してください。」というメッセージが表示されますので、”保存してチャットボットを学習“ボタンをクリックして、学習をしてください。
手順3 シナリオからFAQ集を呼び出す
作成したFAQ集をチャットで使用するには、シナリオから呼び出す必要があるため、FAQ集を呼び出すシナリオを作成します。
手順(シナリオからFAQ集を呼び出す)
- 左メニューの『チャットボット一覧』を選択し、”病院ボット“をクリックしてください。
- 『シナリオ一覧』タブから”新規作成“ボタンをクリックしてください。
- 『シナリオ名』に「総合案内FAQ」と入力してください。
- 『ユーザー発言』の『発言例』タブにある入力欄に、総合案内に関して想定される発言例を、様々な単語や言い回しで4パターンを目安に入力してください。
入力欄は1行入力するごとに自動的に行が追加されます。
[入力例]
項目名 入力値 発言例 病院に関する質問をしたい 病院の情報を知りたい 病院について 病院案内 病院情報 - 『シナリオの流れ』エリア内のリストから「FAQ集を用いた質問応答」を選択し、”アクションを追加“ボタンをクリックしてください。
- 『ユーザーへの質問文』に以下の例を参考に、チャットボットに発言させたいメッセージを入力してください。
[入力例]
項目名 入力値 ユーザーへの質問文 当病院に関する疑問にお答えします。
質問をどうぞ! - 『FAQ集』に「手順(質問回答入力)」で作成した「総合案内」を選択してください。
- 『選択肢を用いてFAQ内の回答を探索できるようにする』、『FAQの質問例をシナリオの発言例でも利用する』にチェックを入れてください。
それぞれの機能詳細については、【FAQ集の作成と利用方法】をご覧ください。 - “保存” ボタンをクリックしてください。
- 「学習データが更新されています。反映するには学習ボタンを押してください。」というメッセージが表示されますので、”保存してチャットボットを学習“ボタンをクリックして、学習をしてください。
STEP3:チャットボットとしゃべる
作成したチャットボットと実際に対話を行い、動作を確認しましょう。
Ⅰ.問診受付編同様、アプリケーションへの公開は行わず、シミュレーター機能で対話を行います。
「STEP4:チャットボットを公開する」に関する手順については、【アプリケーション公開】をご覧ください。
手順
- 画面右端にある”シミュレーター“をクリックし、シミュレーター画面を表示してください。
- “チャット“タブをクリックし、チャットウィンドウを表示してください。
- 『選択肢を用いてFAQ内の回答を探索できるようにする』の動作確認
- 入力欄に『ユーザー発言例』の内容を入力し、”送信“ボタンをクリックしてください。
-
総合案内FAQシナリオが呼び出され、『カテゴリ』に設定された内容が選択肢として提示されます。
[カテゴリ(大項目)]
[カテゴリ(中項目)]
- 入力欄に『ユーザー発言例』の内容を入力し、”送信“ボタンをクリックしてください。
- 『FAQの質問例をシナリオの発言例でも利用する』の動作確認
- 入力欄にFAQ集で設定したいずれかの『質問例』の内容を入力し、”送信“ボタンをクリックしてください。
-
FAQ集内の該当する質問回答が、直接呼び出されます。
- 入力欄にFAQ集で設定したいずれかの『質問例』の内容を入力し、”送信“ボタンをクリックしてください。