チャットボットからの発言に対して、ユーザーに選択肢の中から返答を選んでもらうことができます。
※ 選択肢は最大15件まで表示可能です。件数が多い場合は自動的にページングされます。
手順
- 『シナリオの流れ』エリアの中にあるリストから『選択肢確認』を選択し、 “アクションを追加” ボタンをクリックしてください。
- 『タイトル』に任意の選択肢確認のタイトルを入力してください。
タイトルをつけることで選択結果を変数として利用できます。 - 『質問内容』にユーザーへの質問を入力してください。
- 『選択肢』に『表示名』と『値』を入力してください。
表示名 選択肢として表示されるラベル名を設定してください 値 ユーザーに見せる選択肢の『表示名』とは異なる値(表示名と紐づくIDやコードなど)を外部システム連携のリクエストパラメーターとして渡したい場合などに設定してください - 『シナリオの流れ』エリアの中にあるリストから『テキスト発言』アクションを追加し、『発言内容』を入力してください。
[入力例]
選択した製品の製品番号は、{{製品選択}}になります。
(『選択肢確認』アクションのタイトルを変数として利用します。)
- 画面右下の”保存”ボタンをクリックし、『シミュレーター』機能で動作を確認してください。
指定された選択肢の「値」が表示されます。
「【変数名】.label」や「【変数名】.value」を使用することで、選択肢で設定した「表示名」や「値」を取得することができます。
選択肢項目(表示名/値)の変数利用方法については こちら をご覧ください。