機能概要
ユーザーからの質問に対し、インポート済のFAQ集※に存在する文章をもとに
生成系AIが自動生成した適切な回答を返すことのできる機能です。
※FAQ集とは
一問一答形式のFAQをまとめて1つのFAQ集として管理する機能です。
FAQ集の作成(インポート)・利用方法については【FAQ集の作成と利用方法】をご参照ください。
<活用イメージ>
インポート済のFAQ集を生成系AIに読み込ませておくと・・・
⇩
設定していた質問例にピッタリ当てはまらない質問にも、生成系AIが柔軟に回答してくれる!
こんなときにオススメ
◎ FAQで設定した回答が文語でも、ユーザーには話し言葉で回答を返すようにしたい
◎ ユーザーからの質問とFAQ集で設定した想定質問の内容が一致しない場合も、
柔軟に適切な回答を返すようにしたい
事前準備
①チャットボットの設定画面の詳細設定を開き、
≪ChatGPT (Azure OpenAI Service / OpenAI) 連携を行う≫をチェックし任意のラジオボタンを選択
※当ガイドでは「システムデフォルト」を選択
②「保存(保存して学習)」ボタンを押下
シナリオ設定手順
※既にFAQ集がインポートされている前提での設定手順となります。
①シナリオ設定画面の≪シナリオの流れ≫において、
「FAQ集/PDFを用いた回答文の自動生成(Powered by OpenAI)」を選択して
「アクションを追加」ボタンを押下
②アクション設定の≪ユーザーへの質問文≫に質問文を入力し、
≪生成元となるFAQ集/PDF≫でインポート済のFAQ集を指定して「保存」ボタンを押下
③「保存してチャットボットを学習」ボタンを押下
【重要】生成系AI機能の活用時における注意点
① 機能を活用する際の注意点
■AIの限界
AIは完全ではなく、特に複雑な問い合わせや独自のケースに対しては不適切な回答をすることがあります。そういった限界を理解し、必要に応じて有人チャットにエスカレートするようなシナリオを整備してください。
■継続的なトレーニングと更新
学習元のデータを定期的に更新し、AIが最新の情報を提供できるようにしてください。
■ハルシネーションのリスク
生成系AIが誤った情報や存在しないデータを生成するリスク(ハルシネーション)がございます。そのため、生成系AIによる回答の内容を定期的に確認できるような体制を整備してください。
■プライバシーとセキュリティ
お客様からの個人情報や機密情報を扱う場合は、プライバシー保護とセキュリティ対策を徹底する必要があります。
■コスト
「おすすめの追加質問を表示する」機能はChatGPTを利用しているため、利用料が増える可能性がございます。
② お客様(エンドユーザー)に明示すべき注意点
■AIの回答は参考情報であることの認識
「AIが提供する回答が参考情報であり、最終的な判断はご自身で行う必要がある」といったことをお客様に明示しましょう。
■エスカレーションの選択肢の提供
「AIの回答に満足できない」「より詳細な情報が欲しい」といった場合には、有人チャットに問い合わせる選択肢があることをお客様に提示しましょう。
■個人情報の取り扱いに関する説明
お客様が個人情報を提供する場合、そういった情報の取り扱い方やプライバシーポリシーに関する情報を明示しましょう。
***
詳細や具体的な対策に関しましては、担当者へお問い合わせください。